藍住・北島・板野の中古住宅・土地|株式会社プラスナイス > 株式会社プラスナイス藍住・北島店のスタッフブログ記事一覧 > 超大型台風に備えよう!じぶんでできる台風対策

超大型台風に備えよう!じぶんでできる台風対策

≪ 前へ|価格変更情報♪   記事一覧   価格変更物件♪|次へ ≫

超大型台風に備えよう!じぶんでできる台風対策

カテゴリ:★スタッフ日常★

みなさん、こんにちは!

【株式会社プラスナイス藍住・北島店】です。


だんだんと涼しくなってきて秋めいてきていた今日この頃。


今週末に日本列島に直撃する台風19号…

千葉県はまだ前回の台風の爪痕もある中、とっても不安ですよね。


大型で猛烈な台風19号は、この先もあまり勢力を落とさずに、非常に強い勢力で12日から13日にかけて東海から関東に接近、上陸の恐れがあります。
台風に備えて、今やるべき備えをまとめました。




建物の状態の確認や対策

出典:内閣府政府広報オンライン


今回の台風19号の特徴として、長時間の大雨と暴風の両方に対する対策をしなければならないことです。
大雨や暴風から私たちの命を守ってくれる家などの建物の点検は、念入りに行うことが重要です。


●屋根、塀、壁の点検
屋根、塀、壁も再度点検し、不安なところは補強作業も行いましょう。庭木に支柱を立てることも対策の1つです。作業が間に合わない場合も、建物の弱い所を把握することで、避難等の判断をする材料の1つになります。台風が来る前の早い段階で点検をしましょう。

●側溝や排水溝を確認
側溝や排水溝の掃除をし、水はけをよくしておきましょう。普段あまり気にかけることが少ない側溝や排水溝には、落ち葉や石などが詰まっていることもあります。台風に伴う雨雲は、想像できないほどの大雨を降らせます。早めに掃除をしておきましょう。

●建物の周りに置いてあるものを補強・室内にしまう
家の周りにあるもので強風などによって飛ばされる可能性のあるものは、室内にしまうか、しまうことが出来ない場合は飛ばされないようにしっかり固定しましょう。



●窓や雨戸を補強する
ガラスのひび割れや窓枠のガタつきがないか調べ、

窓にテープを貼るなどして補強しましょう。

万が一、窓ガラスが割れた時のために、

カーテン等を閉めておくと良いでしょう




●床上の浸水対策をする
家財や家電などは浸水の被害を受けないように、高所や2階以上に移動させましょう。 電気のコンセントは漏電、ショート、感電などが発生する可能性があります。コンセントは抜き、低い位置にあるものは高所へ移動させましょう。



●ライフライン断絶に備える
断水に備えて飲料水を確保しましょう。

浴槽に水を張るなどしてトイレなどの生活用水を確保しましょう。

避難に備え、非常持ち出し品を準備しましょう。



非常用品の備蓄



上記の通り、非常時に必要になるものはたくさんありますが、

その中でも非常持ち出し品には、常に持ち歩く「常備持ち出し品」、災害時にさっと持ち出して避難する「一次持ち出し品」、3日間程度の被災生活に備えた「二次持ち出し品」の3種類があります。 それぞれに必要なものを各項にて解説していますので、防災グッズ準備の参考にしてください。


○常備持ち出し品の防災グッズリスト
  • ・飲料水(500ml程度)

  • ・携帯食(チョコレート、キャンディ、栄養補助食品など)

  • ・笛、ホイッスル(閉じ込められたときなどに場所を知らせるため)

  • ・懐中電灯(携帯用の小さなもの)

  • ・充電機(携帯、ラジオ等に使える)

  • ・現金(公衆電話用に10円、100円玉)

  • ・携帯電話、筆記用具、身分証明書、連絡メモ、ハンカチ、マスク、常備薬など


○一次持ち出し品の防災グッズリスト
  • ・非常持ち出し袋(リュックや背負える袋タイプのもの)

  • ・飲料水(1人1.5L程度)

  • ・非常食(乾パン、缶詰、栄養補助食品など、そのままで食べれるもの)

  • ・ヘルメット(頭を保護できるもの)

  • ・手袋(革製など丈夫な素材のもの)

  • ・運動靴

  • ・懐中電灯(発電や充電できるものが良いです)

  • ・万能ナイフ(はさみ、ナイフ、缶きりなどが使えるもの)

  • ・ロープ(救助、避難はしごの代用となるもの、10m程度)

  • ・現金(公衆電話用に10円、100円玉)

  • ・救急用品セット(消毒薬、絆創膏、ガーゼなど)

  • ・毛抜き(刺抜き、ピンセットとして使えます)

  • ・雨具など


○二次持ち出し品の防災グッズリスト
  • ・飲料水

  • ・非常食(乾パン、缶詰、栄養補助食品など、そのままで食べれるものを3日分程度)

  • ・保存食(アルファ米、切り餅、インスタント食品、缶詰など)

  • ・懐中電灯(予備用)

  • ・現金(公衆電話用に10円、100円玉)

  • ・簡易トイレ

  • ・ティッシュペーパー、トイレットペーパー

  • ・ウェットティッシュ

  • ・タオル

  • ・ポリ袋(大小あわせて10枚ほど)

  • ・ビニールシート

  • ・衣類

  • ・毛布

  • ・食器類(紙・ステンレスのもの)


個人的には、千葉県の災害を参考に一般家庭用の発電機車で寝泊まりするときに使用するための毛布などもあると尚良いかもしれません◎


万が一に備えた確認事項


●緊急時の行動を確認
家族で緊急連絡手段とその方法を話し合いましょう。台風通過時に家族が同じ場所にいない場合は、落ち合う場所などを決めておくといいでしょう。

●ハザードマップを入手する
家の近くに洪水のおそれのある河川があったり、低地、急傾斜地で水害や土砂災害のおそれがある場合は事前にハザードマップなどを入手しておきましょう。 ハザードマップは各市役所や区役所、役場などで入手することができます。現在はネットからも確認することができます。

●近隣の建物や道路を知る
避難時に備え、近隣の建物や道路を再確認し、避難場所やそこまでのルートも把握しましょう。可能であれば、用水路やマンホールの場所も確認すると良いです。道路が冠水したり浸水が始まったりしている場所では、用水路やマンホールのふたが外れていても、濁った水で見えなくなっているため、足を取られる危険性があります。

●近所の方とコミュニケーションを取る
ご近所付き合いは、救助や避難所暮らしの際に大きな力となります。特に隣近所にお年寄りがいる場合は、いざというときに支援できるようにコミュニケーションを取りあって、助け合いましょう。

●最新の台風情報の確認をする
ネットで天気情報など検索すると、台風の進路予想が定期的に更新されますので、最新の台風情報が入手できます。

また、大雨や暴風などの警報・注意報や、天気予報、雨雲の動きなども掲載されます。こまめに気象情報を確認してください。


まとめ


警報が出た時に、自分事と思ってなるべく早く行動することが、

何よりの防災につながると思います。


誰かに言われたからではなく、

自分自身が安全に真摯に取り組み、家族やご近所の方と連携して、

自然災害とうまく付き合っていきましょう。


また自然災害に強い家も防災対策のひとつです。


【株式会社プラスナイス藍住・北島店】では、

地震・火災・台風に強い家をご提案させていただきます。


さらに、リフォーム会社ならではのリフォーム物件も多数ご用意しております。


ぜひ、この機会に一度お問い合わせください

スタッフ一同、お客様のお問い合わせを心よりお待ちしております!

≪ 前へ|価格変更情報♪   記事一覧   価格変更物件♪|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 不動産のプロに直接質問ができる
  • 売却査定
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 更新情報

    2023-08-01
    夏季休暇のお知らせ】

    誠に勝手ながら、2023年8月12日(土)より2023年8月16日(水)までの期間、夏季休暇とさせていただきます。

    期間中のお問い合わせにつきましては、2023年8月17日(木)に順次ご対応させて頂きます。

    皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
    2022-12-19
    年末年始休業日のお知らせ】
    誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

    年末年始休業期間
     2022年12月28日(水)~ 2023年1月4日(水)

    ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、
    2022年1月5日(木)より順次ご対応させていただきます。

    お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

    2022-07-26
    夏季休暇のお知らせ】

    誠に勝手ながら、2022年8月10日(水)より2022年8月15日(月)までの期間、夏季休暇とさせていただきます。

    期間中のお問い合わせにつきましては、2022年8月16日(火)に順次ご対応させて頂きます。

    皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

    更新情報一覧

  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社プラスナイス藍住・北島店
    • 〒771-1201
    • 徳島県板野郡藍住町奥野字乾128-1
    • 0120-20-9040
    • TEL/088-692-0051
    • FAX/088-692-0037
    • 国土交通大臣 (2) 第8873号
  • 更新物件情報

    2023-09-21
    鳴門市大麻町桧字西谷山の売土地 76.14坪の情報を更新しました。
    2023-09-19
    ワコウビルの情報を更新しました。
    2023-09-19
    鳴門市鳴門町土佐泊浦字黒山の売土地 63.22坪の情報を更新しました。
    2023-09-19
    名西郡石井町藍畑字高畑の売土地 51.12坪の情報を更新しました。
    2023-09-19
    板野郡上板町神宅字宮ノ前の売土地 47.67坪の情報を更新しました。
    2023-09-19
    板野郡板野町川端字道添の売土地 382.05坪の情報を更新しました。
    2023-09-19
    阿波市吉野町西条字庄境の売土地 129.47坪の情報を更新しました。
    2023-09-19
    吉野川市川島町桑村の売土地 90.14坪の情報を更新しました。
    2023-09-19
    鳴門市撫養町大桑島字大谷の売土地 134.61坪の情報を更新しました。
    2023-09-19
    板野郡北島町高房字勝瑞境の売土地 65.34坪の情報を更新しました。
  • LINE
  • Instagram
  • Twitter
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


名西郡石井町高川原字高川原の分譲地③号地 70.07坪

名西郡石井町高川原字高川原の分譲地③号地 70.07坪の画像

価格
700.7万円
種別
売地
住所
徳島県名西郡石井町高川原字高川原
交通
石井駅
徒歩11分

名西郡石井町高川原字高川原の分譲地②号地 70.07坪

名西郡石井町高川原字高川原の分譲地②号地 70.07坪の画像

価格
700.7万円
種別
売地
住所
徳島県名西郡石井町高川原字高川原
交通
石井駅
徒歩11分

名西郡石井町高川原字高川原の分譲地①号地 70.07坪

名西郡石井町高川原字高川原の分譲地①号地 70.07坪の画像

価格
700.7万円
種別
売地
住所
徳島県名西郡石井町高川原字高川原
交通
石井駅
徒歩11分

鳴門市大麻町桧字西谷山の売土地 76.14坪

鳴門市大麻町桧字西谷山の売土地 76.14坪の画像

価格
500万円
種別
売地
住所
徳島県鳴門市大麻町桧字西谷山
交通
板東駅
徒歩32分

トップへ戻る

来店予約